168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2019-12-10 2019年12月10日 令和元年第5回定例会(第6号) 本文

二点目、同じページ、三款二項二目児童デイサービス事業補助金二千二百七十六万三千円について、増額理由を伺います。  三点目は、二十二ページ、三款三項二目生活保護費一千八百二十二万円について、主な補正理由について伺います。  四点目は、二十四ページ、五款一項一目高校生等地元就職応援事業補助金十万円について、事業効果を伺います。  五点目に、六点目とページ数が前後してますので六点目から質疑いたします。

東浦町議会 2019-02-28 02月28日-01号

款民生費1項2目老人福祉費高齢者福祉対策事業費住民主体デイサービス事業補助金は、実施事業所見込みより少なかったため減額するもの。老人保護措置費は、措置対象者の減少により減額するもの。高齢者在宅介護支援事業費の要介護者介護手当家庭介護用品支給扶助は、受給者利用者の増加に伴い増額するもの。 

東浦町議会 2018-09-12 09月12日-04号

主要施策成果に関する説明書の91ページ決算書111ページの1項社会福祉費2目老人福祉費、すみません、ここの住民主体デイサービス事業補助金が21万6,000円ございます。これについての説明をお願いいたします。 ○議長山下享司) 福祉課長。 ◎福祉課長鈴木貴雄) 主要施策成果に関する説明書106ページ介護予防日常生活支援総合事業利用状況の財源についてでございます。

つくば市議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会−03月05日-02号

生きがい対応デイサービス事業補助金で4,400万円ついているという予算書がありました。つくば市と土浦市の地域性の違いはあると思いますが、地域の皆さんの声を聞きながら広げていっていただきたいと要望いたします。  また、利用者高齢者に制限せず、多世代利用障害者なども利用可能なものにしてほしいと思いますが、これについていかがでしょうか、御答弁をお願いいたします。  次に、自転車通行帯です。  

船橋市議会 2015-03-18 平成27年 3月予算特別委員会−03月18日-02号

地域福祉課長 まず、ミニデイサービス事業補助金だが、回数等上限を撤廃することにより、対象者ボランティアの方、より多くの方が事業に参加させることができることになる。また、地区社協広報事業補助金については、今まで一律に10万円であったものが、世帯数に応じて配分することで、広報活動の幅が広がることになる。

高野町議会 2012-03-13 平成24年第1回定例会(第3号 3月13日)

○10番(平野一夫) まず53ページ、19節のデイサービス事業補助金どのような事業ですか。  それと56ページの13節子育て支援短期利用事業委託料。  それから、次の57ページの20節扶助費。この3,330万円。  以上について、説明願います。 ○議長﨑山文雄) 阪田健康推進課長。 ○健康推進課長阪田圭二) ただいまの御質問ですけども、まず順番にまいります。  

一宮市議会 2011-03-01 03月01日-01号

19節負担金補助及び交付金のうち、このページの一番下の児童デイサービス事業補助金につきましては、学校と児童デイサービス事業所間の送迎に対する新たな補助事業であります。 217ページ、14節使用料及び賃借料の一番下の大志児童館仮設保育室賃借料につきましては、大志児童館耐震補強工事を行う4カ月ほどの間使用する仮設保育室に係るものであります。 

大磯町議会 2010-02-19 平成22年 3月定例会(第 1日目 2月19日)

023自立支援給付事業児童デイサービス事業補助金の減でございます。こちらは県の交付金事業対象外となったため減額するものでございます。その下の自立支援給付費の増、給付費の増に伴うものでございます。目の2老人福祉費補正額408万6,000円、説明欄050老人福祉施設整備事業Aとなります。こちらは地域介護福祉空間整備等交付金歳入と同名でございます。

川越市議会 2009-06-15 平成21年第3回定例会(第11日・6月15日) 本文

平成十五年度は、社協運営費補助金相談事業補助金ボランティア活動事業補助金住民参加型在宅福祉サービス事業補助金、要保護者福祉活動補助金戦没者追悼事業補助金地域福祉対策事業補助金障害者デイサービス事業補助金、居宅介護事業補助金の九つございましたけれども、平成十六年度からは、要保護者福祉活動補助金がなくなり八項目となっております。

南砺市議会 2009-05-21 06月08日-01号

補助事業等の額の内示に伴い調整するものにつきましては、コミュニティ助成事業補助金250万円、消費者相談窓口の充実を図るための消費者行政活性化基金事業に300万円、富山型デイサービス事業補助金800万円、野菜自給力強化対策事業補助金452万円、橋梁長寿命化調査700万円、まちづくり交付金事業4,040万円、景観づくり住民協定推進事業101万6,000円、相倉・菅沼集落保存修理事業200万円、1月31日発生

長岡京市議会 2008-12-10 平成20年文教厚生常任委員会(12月10日)

その下の経過措置デイサービス事業補助金150万円、これにつきましては、平成18年9月30日以前より、児童デイサービスを実施する事業所対象になっておりまして、定められた職員配置を超えた職員を配置して、就学前児童を含めた児童個別支援に積極的に取り組んでいる場合に助成されるというものでございます。対象事業所はこらぼねっとでございます。こらぼねっとに対しまして150万円の助成でございます。  

福生市議会 2008-09-11 平成20年決算審査特別委員会  本文 2008-09-11

次に16番の通所サービス利用促進事業補助金240万円でございますが、これにつきましても皆増ということで、補助金負担金のトータルの増額分では2074万8285円、逆に減額分といたしましては、ここには載っておりませんけれども、身体障害者デイサービス事業補助金、減額で1030円皆減ということでございます。

大磯町議会 2008-09-02 平成20年 9月定例会(第 1日目 9月 2日)

歳入でも御説明いたしましたが、児童デイサービス事業補助金の増でございます。  14ページをお開きください。  (款)4.衛生費、(項)1.保健衛生費、(目)4.環境衛生費補正額が14万円の増でございます。飼い主のいない猫の不妊去勢手術補助金の増でございます。  次に、(款)8.土木費、(項)2.道路橋りょう費、(目)2.道路維持費補正額が950万円の増でございます。

志免町議会 2008-03-27 03月27日-07号

障害者一部負担金老人分ですが、対象者は414人で4,896万円、身体知的障害者デイサービス事業委託料3,386万9,000円、児童デイサービス事業補助金、パワフルキッズの分ですが、2,912万7,000円、障害福祉サービス費2億2,950万円、自立支援医療費5,400万円、宅老所事業運営費補助1,670万円、シルバー人材センター運営費補助1,000万円、会員数は395人です。

甲賀市議会 2008-03-06 03月06日-03号

さらに、障がい者自立支援事業に移行したため、歳入予算科目が39ページの障がい者自立支援給付負担金に変更になった補助金がございまして、高額障がい福祉サービス費補助金小規模通所授産施設運営費補助金進行性筋萎縮症者支援事業補助金、障がい児者ホームヘルプサービス事業補助金、障がい児者デイサービス事業補助金障がい者グループホーム事業補助金、障がい者短期入所事業補助金があります。 

島原市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第1号) 本文

95ページ、3款.民生費、1項1目.社会福祉総務費では、職員23名の人件費のほか、8節.報償費民生委員活動に対する報奨金など、次のページ、13節.委託料では、相談支援事業委託料地域活動支援センター事業委託料及び視覚障害者ガイドヘルパー派遣事業委託料などを計上、19節.負担金補助及び交付金では、次のページ、障害児通園(デイサービス事業補助金、島原民生委員児童委員協議会連合会運営費補助金及び島原社会福祉協議会運営費補助金